



道明古式糸組法教処
道明の組紐教室(道明古式糸組法教処)は、日本独特の伝統工芸「組紐」の伝承と発展を願って有職組紐「道明」が設立し、50年の歴史を重ねてまいりました。蓮の花が美しい上野不忍池をのぞむお教室には、組紐に魅せられて40年以上も通い続ける方もいらっしゃいます。組紐への道はどなたでも入りやすく、やがて組紐のもつ奥の深さに気づかれていくことでしょう。
→詳細はこちら



神楽坂で本物の道具と素材を使った組紐体験
道明では、組紐という工芸の魅力をより一層知っていただくため、組紐体験教室を毎週末に開催しております。場所は和のまち神楽坂、石畳の路地裏にある神楽坂ギャラリーです。普段より道明の製品をお使いいただいている皆様、組んでみて初めて分かる組紐の奥深さをぜひご体感ください。また、組紐教室に興味がある方、教室がどのようなところかのぞいてみたいという方、ぜひ一度神楽坂で丸台を組んでみませんか。実際の組紐づくりにつかわれる道具とシルク100%の素材を使った本格的なコースを多数ご用意してお待ちしております。

組紐体験 <帯締め・アクセサリーのコース>
日曜日・月曜日のお好きな時に、お好きなだけ組紐をたのしむ教室。もう少し繊細なアクセサリー用の組紐やお着物好きな方は帯締めをご自分で数回に渡って組むことができるコースです。
時間: 各回2時間
午前の部: 10:30~12:30
午後の部: 13:30~15:30
会費: 1回3,500円+材料費(糸代・アクセサリーパーツ等)500円〜
午前午後通しの場合は6,000円
→詳細はこちら
組紐体験 <初めての組紐コース>
初めて組紐づくりにふれる方にピッタリのコースです。ストラップ、ブレスレットや期間限定のアクセサリーを組んでいただけます。実際の製品作りに使われる道具と、100%シルクの素材を用いた本格的な組紐づくりが体験できます。時間内に仕上げをいたしますので、当日お持ち帰りいただけます。お気軽にご参加ください。
時間: 各回2時間
午前の部: 10:30~12:30
午後の部: 13:30~15:30
会費: 1回4,000円
→詳細はこちら